初診の方はこちら

内科・小児科・外科・放射線科
医療法人社団光晶会 武田医院
東京都目黒区八雲3-5-3

TEL:03-5726-1122

放射線科

当医院ではHITACHI 製 16列 CT Supria adovance を導入しております。

この機械の導入により、迅速な全身のCT検査が可能となりました。肺がんなどの悪性腫瘍の診断や脳梗塞、脳出血などの脳外科領域の救急疾患の迅速な診断にも有効です。放射線科の受診をご希望の方はぜひ当医院に来院下さい。

CT検査

当院では、単純X線撮影装置とX線断層撮影装置(CT)を完備しています。放射線科専門医が画像診断を行なっています。CT検査は、X線を使って身体の断面を撮影する検査であり、体内の様々な病巣を発見することができます。

肺などの胸部や、肝臓、腎臓などの腹部の臓器の病変などを見つけることができます。当院ではHITACHI製16列(X線)CT装置Supriaを採用しております。脳梗塞、脳出血などの迅速な診断にも有効です。お腹が気になる方は体脂肪も計測できます。ご希望の方はぜひご来院下さい。

大腸CT検査、大腸内視鏡検査と同じような、仮想内視像や仮想注腸画像を画像処理技術でつくり、ポリープや大腸がんといった病変を見つけることができる新しい検査です。

単純X線検査

古くから存在するレントゲン写真のことでありまして、内科、外科、整形外科領域で広く使用されています。

患者様へのお願いと注意点

以下はCT・X線写真に写るため、必要に応じて取り外して頂きます。

  • ヘアピン
  • アクセサリー類
  • ブラジャー
  • 湿布
  • ファスナー
  • エレキバン
  • ホッカイロ
  • ボタン

妊娠中の方、妊娠の可能性がある方は担当医師・技師に必ずお申し出て下さい。
撮影に必要な部位は医師の判断により決められます。

検査内容

胸部X線撮影

胸部X線撮影
胸部X線撮影

肺・心臓・大血管・肋骨等の胸部臓器を観察します。

骨X線撮影

骨X線撮影
骨X線撮影

骨折・関節・骨腫瘍などの骨の形態・関節を観察します。

がん

がんは体内の様々な臓器や組織にできる悪性の病気です。

CTだけでは悪性かどうか確定診断はできませんが、腫瘍の有無や大きさ、部位を確認できます。腫瘍がある場合は、病状により専門病院をご紹介します。

脳出血

脳の血管が破れて脳出血を起こすと「頭をバットで殴られたような」激しい痛み、体の麻痺、言語障害、歩行困難などが現れます。若い方でも突然死の原因になることもあります。

脳内の異変が疑われる場合は、頭部CTにより頭蓋内の断層画像を観ることができます。CT検査によって脳出血は比較的迅速に診断が可能です。頭部の激痛、麻痺や言語障害が出現した場合は、すぐに検査ができる医療機関を受診をお勧めします。